紫外線やゴミから目を守るためのサングラス

バイクに乗る時にサングラスを付けるメリット

バイクを運転しているときにどうしても気になる日光の明るさですが、それを防ぐ方法の一つがサングラスです。
バイクに乗る時にはヘルメットの着用が義務付けられているので、普通のメガネを使用しているとどうしても耳元にヘルメットが触れて視界がずれてしまうことがよくあります。

そこで運転中でもしっかり前が見れるように固定できるスポーツサングラスが多く使用されています。
スポーツサングラスは普通のサングラスと異なって顔のラインに沿った曲線状のフレームをしているのが特徴で、耳の後ろに引っ掛けるのではなく顔の脇に固定する形になっているものが大半です。

バイク用の視界対策製品としては、ヘルメットに固定するシールドや、ゴムを頭の後ろにまわして固定するゴーグルなどがありますが、それらと比較して気軽に着脱ができるというのがスポーツサングラスのメリットと言えます。

運転中には前方からの風や走行中の振動などで影響を受けるので、しっかりバイク用のものを選ぶことが推奨されます。
バイク用のサングラスでは「ハイカーブ」と言われているかなり大きな曲線がつけられているもので、これにより目の脇から入り込んでくる風や小さな虫を防ぐことができます。

ヘルメットのシールドやゴーグルと比べてサングラスは顔への密着度が高いことから使い勝手がよく、またデザインも豊富なので自由に使い分けができるというのもメリットです。

ライディング用品としてサングラスを選ぶときのポイント

バイク用に限らずサングラス選びで大切になるのが「偏光」と「調光」という言葉です。
普段あまりサングラスをかけない人がスポーツ用グラスを使用したところ、頭痛やめまいを感じることがありますがこれの原因となるのがグラスのひずみです。

メガネのレンズは人の目では確認できない微細なレベルでレンズカーブがついているのですが、これが全面均等に作られていないものは視界が安定せず、眼精疲労や頭痛の原因になってしまいます。

またサングラスの性能を決めるのが偏光度で、これは「雑光カット率」とも言われておりどの程度自然光を通すかによって変わってきます。

サングラスには大きく分類して「偏光レンズ」と「調光レンズ」とがあります。
「偏光レンズ」は眩しい光を防ぐいわゆるサングラスの役割をするもので、「調光レンズ」は外界の光の強さによりレンズの色が変化をするものです。

バイクの運転用としてはより強い光を防ぐことができる偏光レンズが好んで使用をされていますが、昼夜を通して連続で運転をすることが多い人や、いちいちかけ替えをするのが面倒くさいという人は調光レンズもおすすめとなります。

ただ注意したいのが調光レンズの場合急な光度の変化に対応が難しかったり、思うような変化をしないことなので過信は禁物です。