タイヤが突然パンクしてしまったら

タイヤがパンクした時は安全確保して駐車

タイヤのパンクは日常点検していたいとしても、走っている最中に釘などを踏んでしまってパンクしてしまったという事もありますので、誰にでも起こる可能性があります。
しかしパンクした状態で走ると二次事故を招きかねないため、速やかに安全確保をして駐車をする必要があるのです。
パンクすると前輪でも後輪でも走っている時に違和感を感じるので、そうなった場合路側に寄せてエンジンを止めて周りの安全を確認しましょう。

安全確認が出来たら、今度は手押しでさらに後ろからくる車とバイクに接触しない様に安全な位置に移動することが大事です。
なかなかパンク時対応と言われてもパニックになってしまう方が多いと思うのですが、冷静になって事故に繋げないようにすることが第一になります。

何故パンクしたのか調べる

パンクしたバイクを安全な位置に停めると、次は何故パンクしたのかという確認が必要になります。
だいたいの場合の原因は釘を踏んだやガラスが刺さっているなど鋭利なものを踏んだため、起こることが多いのでドレッド面を見て異物が刺さっていないか調べましょう。
もしそこで異物が刺さっているのであれば速やかに取り除き応急処置が必要になります。

パンクの原因が不明な時ですが、主に何も異物がないのにパンクしているという状態かと思いますが、この時は最初から亀裂があってその亀裂が開いてしまった可能性が高いです。
亀裂はタイヤ側と内部の空気を入れる場所の2つの場所で起こっており、どちらも応急処置が必要になるので、まずはどこに亀裂があるのか確認が必要になるでしょう。

パンク時の対応

パンクした場合は空気が漏れている場所を特定して、漏れれている場所に応急処置をする必要があります。
バイクにパンク修理キットを積んでいるであれば、そちらを使用して直していくことになるのですが、パンクしている箇所を確認するためには空気が漏れている場所を探さなけれななりません。
その方法として石鹸水を使用して、泡が出ているかという確認をしていく必要があるのです。

しかし突然のパンクで、パンクするわけがないと思っている人はパンク修理セットや石鹸水を用意されている方は少ないと思います。
その場合はJAF等に連絡して専門家にきちんと見て頂いて判断を仰ぐ方が一番の対応法になるでしょう。

パンクはいつ起こるかわからないため、事前の対策として修理キットや石鹸水を座席の下に入れておくとよいでしょう。
もしくはもしもの時のためにJAFやロードサービスを行っている保険サービスなどを利用して、備えておくことも安全安心に繋がります。
しかし出来るだけパンクにならないようにすることが理想なので、落下物をきちんと避けたり、釘やガラスが落ちている場所を見つけたら避けるなど、日ごろからできる事をすることが大事です。