タンクバック

バイクツーリングで困る荷物の置き場所を確保

自動車でのドライブとバイクツーリングの大きな違いとなるのが「荷物の大きさ」です。

自動車の場合には小型の軽自動車であってもトランクや人乗らない座席が必ずあるのでそこに荷物をどんどん積み込んでいくことができます。

ですがバイクの場合には大型の車種であっても最初から荷物を入れるスペースは確保されておらず、自分で何らかの方法で荷物を積めるように整備していかないといけません。

長距離ツーリングをするときに大きな悩みとなるのがこの荷物の問題で、落ちないようにガッチリした大きなトランクを左右にくくりつけてしまうとバイクを離れて歩くときに困ってしまうし、かといってリュックなどのボディバッグでは入れることができる容量が限られてしまいます。

バイクツーリングでは駐輪をしてトイレなどのために一時的に離れるということも多いので、そうしたときにカーナビとして使用していた機器やスマホを車載したまま移動するというのも不安です。

そこでぜひツーリングにおすすめをしたいのが、便利に荷物を積めて取り外しも簡単なタンクバックの導入です。

タンクバックとはバイクのガソリンタンク部分に置いたりくくりつけたりしてつけることができるバッグのことで、取り外しがしやすくまた運転手から荷物を取り出しやすいというところが特徴です。

たくさん入ってとても便利

タンクバッグは数多くあるライダー用のグッズの中でも特に便利さが高いものとして多く知られています。

現在販売されているバッグのほとんどが、取付面に強力なマグネットがついており、タンク部分に置くだけで手軽に設置ができます。

もしもの落下のときのためにベルトもついているので、安心して高速道路でも走行をしていくことができます。

またタンクバックでは表面が透明ビニールとなっていて、そこにカーナビやタブレットなどを入れて運転席から見えるようにできたりします。

バッグの開閉も運転席からしやすいようになっているので、ハイウェイカードや有料道路での支払いの時にもすみやかにカードや現金をとりだすことができます。

一般道を走行していて道に迷ったときにも路肩に止めてすぐに地図を取り出したりといった使い方もでき、まさにライダーにとって最も欲しかった機能が全て備わっているというふうに言えます。

SAの駐輪場に一時的に停車して買い物やトイレに行くというときには、マグネットを外してしまえば普通のバッグのように使えるので、手軽に貴重品を持ち運ぶということもできます。

あえて欠点を言えば給油が面倒

便利なタンクバッグですが、ライダーの中には取り付けることで給油が面倒になるから嫌だという人もいます。

タンクバッグは取り付け位置が運転手の胸元になるタンク部分となるため、給油をするときにはバッグを外して給油口を出さないといけません。

ちょっとした手間なのですが、何度も給油が必要な車種では面倒と感じてしまうこともあります。

またいくらマグネットで強力に設置することができるとはいっても、取り付けるときの角度やベルトの締め方によっては運転中に落下しそうになってしまったり、バランスが崩れてしまうこともあるようです。

貴重品をまとめているバッグなのでもし落下となったらかなり大変なこととなります。

そうした緊張感が嫌でつけないという人もいます。

どんなグッズにもいえますが周囲が便利というものも自分で使ってみたらちょっとといったあう合わないがありますので、上手に品物を選んで使い分けていきましょう。